
2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューし以降、一躍有名になったAdoの新曲「踊(読み方:おど)」が4月27日に発表されました。
YouTubeでも公開1日で100万回再生を突破し、2日で523万回の再生数を記録するほどの人気ぶりが窺えます。
そんな「踊」の作詞作曲を担当した人の紹介、その歌詞からどんな意味を持った歌なのかを考察していきたいと思います。
「踊」の作詞作曲は誰?
2021.4.27
Digital ReleaseAdo「踊」(読み:おど)https://t.co/5NXoLmzK8Q
作曲・編曲:Giga、TeddyLoid
作詞:DECO*27
Illust:かゆか pic.twitter.com/91NiN06RcZ— Ado_Staff (@ado_staff) April 23, 2021
作詞:DECO*27 独自の恋愛感を等身大に綴る新世代のサウンドクリエーター
作曲・編曲:Giga・TeddyLoid 刺激的なエレクトロ・サウンド・クリエーターGiga、国内外で活躍する人気音楽プロデューサーのTeddyLoid
動画:藍瀬 まなみ ボカロの映像・絵コンテを作る人
Illust:かゆか 特徴的な色使いで、描く目元に特徴があり、繊細で力強く細部まで描きこむことにこだわりを持つ新進気鋭のイラストレーター
【Ado】踊 https://t.co/w0URegPMdF
キャラデザ・ジャケ写・MVイラスト担当させて頂きました🥊
初めてのことが多すぎて、自分で決めた目の赤アイラインをほぼ描き忘れるという失態を犯してしまいましたが 全力で制作したので、踊ちゃん をよろしくお願いします!
画像は踊ちゃんのキャラデザです◎ pic.twitter.com/D9lsMUkqGs— かゆか (@17_s_kyk) April 27, 2021
「踊」の読み方は?
曲名の「踊」ですが、「踊る」「踊り」かな?と思ったのですが、
「る」「り」がなく「踊」のみ。
「踊」は「おど」「ヨウ」と読むのですが、
名前がAdo(アド)であることから、名前に似せて「おど」と読むのが正解かと思います。
「踊」は文字通り踊るという意味とは別に「心がワクワクする」そんな気持ちが含まれているのではないでしょうか?
「踊」の歌詞の意味を考察
歌詞とプロモーションビデオから、勝手に考察・解釈しました。
また、作詞を担当したDECO*27さんは「恋人、家族、友人、あるいは自己に向けた愛を表現した歌詞をコンセプトとする」方であることも考慮しています。
半端なら K.O. ふわふわしたいならどうぞ
開演準備しちゃおうか 泣いても笑っても愛してね
ほら Say No 低音響かせろ
「半端なら K.O.」の意味は、中途半端なことはせずに全力でいこう
さぁ、「せいのっ」で動き出すための準備をしようか、という心境を表している
なんだかな…ってつまんないこともあるでしょう
ロンリー論理のノート ハンディー本気脱走
やんなっちゃって泥に Bad ご法度だろうが溺れて堕ちて そろそろいっか
人生には一人ぼっちでつまらないこともあるでしょう。
嫌なことで気持ちがどん底まで落ちてしまうことであるでしょう。
でもそろそろ気持ちを切り替えて浮き上がっていこうか。
もっと頑張って アガるまでもっと頑張って
繋がろうひとりよりふたり 増えたら安心 心配ないや
落ち込んでしまった気持ちが水面まで上がってこれるまで頑張って
みんなで集まれば独りぼっちでの孤独や悩みを解放できるから心配しないで
Alright 任せて Don’t Mind
波あり難題 みんなで乗っかっちゃえば
案外さくっと行っちゃいそう
心配しないで
どんな悩み事でもみんなで一緒ならば乗り越えられるよ
今宵は暗転パーティー
Woah 踊りだせ 踊りだせ 孤独は殺菌 満員御礼
Woah 痛みまで おシェアで ここらでバイバイ Let go
みんなで集まってマイナスの感情をプラスに変えて行こう
ポジティブになるために動き出そう
独りぼっちの寂しい感情は消し去ってしまおう
みんなで痛みを分かち合えれば、心の痛みを解き放てられるよ
どんな劣等感だとて 即興の血小板で
抑え込んで 突っ込んで 仕舞っちゃうでしょ
自分が抱えているどんな劣等感でも
みんなで一緒に力を合わせれば終わりにできるよ
Up and down なテンション
ねえまいっちゃってんの相当
ドバっと噴き出すのは 本音の独り言
生きていれば気持ちが上がったり下がったりするよね
かなり気持ちが落ち込んじゃっているときには
心に溜まった毒が口からポロリとでちゃうよね
「別に興味ない」
「特に関係ない」
塞ぎ込んで 舌鋒絶頂へ
合図を奏でて PrrPrrPrr
ほら集まって夜行だ 鳴いていこう
みんなの楽しい輪に誘われても、
「別に興味ない」「特に関係ない」
そんなそっけなく冷たい言葉でそう答えてしまう。
でも、本当は心は寂しいというサインを心は出している
本当は一緒になりたい、心のサインに応えよう、
声を上げて動き出そう
半端なら K.O.
Woah 踊りだせ 踊りだせ 孤独は殺菌 満員御礼
Woah 痛みまで おシェアで 今宵も暗転パーティーだ
Woah またのお越しを きっと
Woah 次回までお元気で ここらでバイバイ Let go
中途半端な気持ちじゃなく全力で動き出せ
独りぼっちで留まっていないで、全力で一歩を踏み出そう
みんなで痛みを共有すれば孤独の痛みもサヨナラできるよ
みんなと一緒に動き出せたらならもう大丈夫
ひとりでも歩いていけるよ。きっと
生きていく中では大変なことがいっぱいあるけれど
そんな困難に負けずに頑張って
もしまた心が参ってしまったら次回もまた集まろう
TwitterでAdoさんが以下のように言っているように、
この歌は「陰」キャラから「陽」キャラに変われる切っ掛けを与える歌だと思っています。
踊を歌ってる時は陽キャになれたきがした……
— Ado (@ado1024imokenp) April 29, 2021
Twitter上での声
————————
㊗️1,000万再生突破🎊Ado「踊」Music Videohttps://t.co/soO0PMPGMV
————————
Music
Giga @GigaMozuku
×
TeddyLoid @TeddyLoidSpaceLyrics
DECO*27 @DECO27Illust
かゆか @17_s_kykMovie
藍瀬 まなみ @AiseManami pic.twitter.com/dimvEQFY5J— Ado_Staff (@ado_staff) May 4, 2021
Adoの新曲「踊」のMVが2時間で100万回いったhttps://t.co/KjwB9CVOTj pic.twitter.com/IO20gnRMJJ
— 千木良卓也 (@chigira_takuya) April 27, 2021
・
「泣いても笑っても愛してね」
・
新曲おめでとうございます߹𖥦߹
Adoちゃんが言っていた通りまさに陽キャ!というかんじでとてもかっこよかったです笑
動画、イラストや曲調、そしてもちろんAdoちゃんの力強い声や途中の合いの手?など全部が最高でした❕♡ pic.twitter.com/6zhvoVZr0J— 華鈴┊︎Tag (@xoqoid_) April 27, 2021
【2021.4.27】
パンチの聞いた曲調、Adoちゃんのボーカル、イラスト、ムービー。
全てが己を主張し合っていてそのぶつかり合いの末に調和している感じがとても好きです。4作目のオリジナル曲もAdoちゃんの歌声が最上級に輝く素晴らしい楽曲でした👾👽♡ pic.twitter.com/c8ob0yVIeu
— ごんざれす ︎︎︎︎@こつい (@zaresu__xx) April 27, 2021
Adoさんの新曲『踊』やばかった!!!
DECO*27さんとGigaさんコラボはヤバいって…鳥肌もんだった!!!
Adoさんの歌声ほんとにすごすぎるすき!!!!!😭✨#Ado#踊— Bamboo (@Bamboo_080310) April 27, 2021
踊の好きなとこ、ダーク感残して洋楽hiphop要素、最強ボカロpによる多彩なギミック、ラテン調あり、ゴリゴリな電子音の裏で鳴るピアノ旋律、そして何よりもAdoさんの表現力。
つまり最高。 pic.twitter.com/tJW5tldvBN
— てる🎩🃏🍭 (@teru_1292) April 27, 2021
「半端なら慶応」って聞こえてしまう人もいる
半端ならK.O.って歌詞で慶應義塾さんしか思いつかなくて混乱した
— ちひろ (@tkmcm02101) April 27, 2021
Adoの「踊」のまとめ
心が「陰」になってしまっても、全力で動き出して進んでいこう!という応援歌だと感じました。
Adoさんが歌っているときは「陽キャラ」になってしまうと言っているように、
この歌は聞く人を前向きになれるように、心が負けてしまいそうなときに立ち直れるように、
鼓舞する歌なのだと。
[st-mybox title=”関連” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
関連記事